テストタイトル

2019年5月21日火曜日

令和元年 浦安市春季市民剣道大会 準優勝!

決勝で延長の末敗れる

準決勝

決勝

例年の"部門別"なし


 令和元年5月19日、浦安市春季市民剣道大会に出場しました。

 この春季大会は個人戦のみで、例年では40歳未満の青年の部と、40歳以上の壮年の部に分かれて行なわれておりました。そして、それぞれの優勝者が総合の決勝で対戦し、総合優勝を決定する大会です。

 しかし、当日会場入りしてビックリ。
 今回は"部門別"に分かれることなく、予選リーグを行ない、1位通過した者が決勝トーナメントに進出するという方式になっておりました。

 私はリバ剣して以来、過去3回、この大会の壮年の部で優勝しております。
 そして、その3回とも、総合の決勝で青年の部の優勝者に負けております。

 今年も、まずは部門別の優勝を目指しておりましたので、気持ちを切り替えて、予選リーグ通過に集中することに。

 予選リーグは3~4名で組まれており、私の組は3名。お相手二人は私よりも若い方でしたが、いずれも数年前に立会った経験がある方々。
 ということは、お相手も私の手の内を知っているということ。油断は禁物です。

予選リーグ


 お一人目は数年前に対戦しているのですが、どのような剣道をされる方なのか思い出そうとしてるうちに試合開始。
 蹲踞の姿勢から立ち上がるとすぐに、お相手の“起こり”が見えたのですかさず「出小手」。初太刀で一本先取。
 その後は、両者有効打突がないまま試合時間終了となり、一本勝ち。

 お二人目は7年前の三段審査の時のお相手の方でした。(その時の様子はこちら
 当時のこの方の剣道スタイルはよく覚えていましたが、あれから7年たっていますのでどう変化しているか。
 「はじめ」の号令で立ち上がり、すぐにこう思った。
 「稽古しているな」
 7年前とは違い、機をとらえて打突してくる。対二刀も研究していると見えて隙がない。
 しかし、時間がたつにつれ、攻めと打突が雑になってきた。
 私は歩み足で攻め込んでコート際まで追い詰め、お相手が打って出るしかない状況を作って、「出ばな面」で仕留めた。この試合も時間がきて一本勝ち。

 私は、2勝0敗で予選リーグを1位通過し、決勝トーナメントへ。

決勝トーナメント


 一回戦は、今までに数回対戦している方。最も対戦回数が多いお相手です。戦績は私が全勝していますが、毎回かなりの接戦で辛くも勝利している感じ。私の二刀を熟知しているお相手です。
 「研究されてるな」
 立合い開始とともに、すぐにそう思いました。
 お互い出す技すべて決まらず延長戦に。
 お相手を崩すことができず、私が苦しまぎれに打って出たはなを、お相手がとらえて打ってきた。
 「相面」です。
 3人の審判の旗は、赤2本、白1本に割れた。
 私が勝っていました。

 次は準決勝。初めて対戦する方でした。
 構え方から、どこを狙っているか察しがついてしまう場合があります。
 この方は、明らかに私の大刀側の小手を狙っているのです。
 私は正二刀(右手に大刀、左手に小刀を持つ構え)ですから、一刀中段に構えるお相手は、私の大刀側の小手を打つ場合は手首を大きく返して切っ先を左に回さなければなりません。
 私は、そのお相手の手首を返すはなをとらえて、「面」にいって一本。
 その後も、足で攻め込んで、お相手が攻め返そうとする刹那を「出ばな面」で仕留めて一本。これで二本勝ち。

決勝戦


 私の準決勝の試合が終わると、隣の試合会場でもう一組の準決勝の対戦が続いていた。
 この勝者が私と決勝で対戦するお相手になる。

 片方は、30代で剣道強豪校出身の方。もう一方は、20代で剣道強豪校出身で中学の剣道部顧問をされている方。

 「こんなすごい人たちとやるの」って思いました。笑
 
 昨年までは、壮年の部で優勝してから、総合の決勝で、青年の部の優勝者と対戦しましたので。とりあえず部門別ですが「優勝」は獲得していますので、気分的には楽でしたが、今回はこれに勝たなければ「優勝」はありません。

 決勝のお相手になったのは、20代の剣道部顧問の方でした。

 試合が始まると、対二刀の経験がまったくないことがすぐに分かった。
 しかし、お相手は年齢は若いが百戦錬磨の試合巧者。まったくといっていいほど、打つ機会が作れない。作れないというより機会はあっても自分が打つ体勢になっていない。微妙に構えが崩れているんですね。
 緊張や焦りでそうなっているのか、お相手の“攻め”でそうなっているのか分かりませんが、機をとらえることができずに時間だけが過ぎていきました。

 試合が延長に入り、お相手も上下太刀(二刀の代表的な構え、上段の構えの一種)を崩すのは難しいと思ってか、戦い方を変えてきた。つばぜり合いに持ち込もうとしている。
 こういう展開になれば、相手が狙っているのは“引き技”、と思った瞬間です。
 つばぜり合いから一瞬の隙をついて体当たりされ、わずかにバランスを崩したところを「引き面」を打たれた。

 旗は3本ともあがってました。

 すべてが、後手に回った試合でした。完敗です。

 リバ剣当初に決めた目標。市民大会を3年以内に制すこと。(その経緯はこちら
 期限はとっくに過ぎて、もう9年半。今回も"総合優勝"まであとわずかに及ばず。

 まだまだ修行しなさいってことですね。笑

 リバ剣おやじの挑戦は続きます!


追記
 冒頭の動画2本のうち、決勝戦の動画はビデオカメラのバッテリー切れで、途中で撮影が終わっております。申し訳ありません。
 最後まで収録されているものが見つかり次第、差し替えるつもりでおりますので、よろしくお願い致します。