剣道二刀で復活!ブランク30年のリバ剣おやじの挑戦
小2から始めた剣道。高1のときに極度の貧血でドクターストップ。45歳で剣道再開!しかも二刀流で!! しかし52歳で急性リンパ性白血病に… 「どうなるリバ剣おやじっ」のブログ。
テストタイトル
(移動先: ...)
プロフィール
コラム
剣道二刀流
剣道の記事一覧
急性リンパ性白血病
白血病の記事一覧
ブログ
▼
(移動先: ...)
ホーム
▼
ラベル
剣道二刀流
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
剣道二刀流
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2020年11月21日土曜日
剣道 「ナンバ」の足法は単なる歩き方の練習ではない
›
運動法則を根底から変更する 反発の原理を解除して得られるもの 前回の投稿 で、反発の原理をもって動作を起こそうとする運動法則を、解除するスイッチが体内にあると言いました。それを切り替えるために、ナンバの足法を身に修めるのだと。 では、そのナンバの足法を身につけたら、何が変わ...
2020年11月14日土曜日
剣道 作用/反作用の運動法則から抜け出る ~コロナ禍の再始動~
›
稽古自粛からの再開 稽古ができない 2020年1月、仕事が多忙となり道場へ稽古に行く時間がとれなくなった。 「またすぐに稽古に行く時間をつくれるだろう」 そんなふうに安穏と考えていたところ、世の中の状況が変わってきた。お隣の国で未知のウイルスが拡散し、多数の死者が出ていると...
2020年3月20日金曜日
剣道 刀身一如の大原則
›
日本独特の刀法 土台となる概念 剣道に関する書物を読んでいると目にすることがある「刀身一如」という四文字熟語。この解ったようで解らないような言葉の意味とはどんなものなのでしょうか。 この「刀身一如」という四文字熟語はもともとあった思想に後付けされたものです。読...
2020年2月17日月曜日
剣道 心を学べは上達できるのか
›
小説に描かれたことを本当のことと思い込む人たち 「剣は心なり、心正しからざらば剣も正しからず、剣を学ばん者は心を学べ」 このフレーズを何かで見たり聞いたりした事がおありだと思います。 社会人の講話や剣道漫画のセリフに引用されることが度々ある言葉です。最近では、中...
2019年11月10日日曜日
令和元年 浦安市秋季市民剣道大会 2度目の総合優勝!
›
病気とケガを克服した"おやじチーム" 総合の決勝、筆者(中堅)の試合 3年ぶりの再結成 2019(令和元)年11月4日、浦安市秋季市民剣道大会が開催されました。 この秋季大会は団体戦のみ。個人戦は春季大会でおこなわれている。 団体...
2019年9月1日日曜日
令和元年 千葉県剣道選手権大会に出場!55歳二刀で‼
›
昨年(平成30年)に続き二度目の出場 令和元年8月31日 於 千葉県武道館 挑戦はあきらめられない 2018(平成30)年1月に急性リンパ性白血病の治療を終えて、4月に仕事と剣道を再開。9月に千葉県剣道選手権大会に54歳で初出場しています。(そのときの模...
2019年6月25日火曜日
平成30年 市川市民剣道大会 部門別3位 恩師の笑顔
›
大病から復帰して初めての市川の試合 新しい部門別 この年(2018、平成30年)は、急性リンパ性白血病を克服して4月に復帰。(闘病の様子は こちら から) 5月には、浦安市春季市民剣道大会に出場し部門別優勝を果たし(その模様は こちら )、9月には千葉県剣道選手...
2019年6月23日日曜日
平成30年 浦安市春季市民剣道大会 白血病を克服して、復帰戦は優勝!
›
一年間の治療を終えて大復活 帰って来た「リバ剣おやじ」 2018(平成30)年5月。浦安市春季市民剣道大会(個人戦)に出場しました。 この1年前の2017(平成29)年4月、急性リンパ性白血病と診断され、入院。(その様子は こちら から) 8カ月間の抗がん剤...
2019年6月19日水曜日
平成29年 第16回剣正会オープン剣道大会 体調不良は大病の初期症状だった
›
大好きなはずの試合が楽しくない 極度の眠気とだるさ 2017(平成29)年1月。第16回剣正会オープン剣道大会に出場させて頂きました。 この大会は、この3年前に初めて参加させて頂き、その時団体戦で3位に入賞しています。(その模様は こちら ) この時も3位...
2019年6月18日火曜日
平成28年浦安市秋季市民剣道大会 初の総合優勝!
›
団体戦、壮年の部は3連覇 今回から秋季大会も「総合の決勝」を挙行 2016(平成28)年10月。浦安市秋季市民剣道大会に出場しました。この秋季大会は3人制の団体戦のみ開催されます。 この前年は、この大会で壮年の部連覇を達成しております。(平成27年大会の模様は ...
2019年6月17日月曜日
剣道 克服すべきは反発の原理
›
稽古の目的は「反発の解除」 日常の動作は、反発に満ちている 「何ものかに反発している場合、人はそれを知ることはできない」 その通りだと思う。 私たちは歩くとき、動かない地面を支えにして、踵(かかと)を上げながらその地面を足の裏で蹴って前へ進む。地面を蹴る...
2019年6月16日日曜日
平成27年市川市民剣道大会 打たれて感謝!感動的な一本‼
›
昇段して出場部門変更 四、五段40歳以上の部 2015(平成27)年10月。市川市民剣道大会の個人戦に出場しました。 この大会は、2012(平成24)年と2013(平成25)年に部門別で連覇しています。(平成24年大会の模様は こちら 。平成25年大会の模様は...
2019年6月14日金曜日
平成27年浦安市秋季市民剣道大会 壮年の部、団体戦連覇!
›
ようやく理解された「正しい二刀」 "ひな壇"の先生方 リバ剣して6年目の2015(平成27)年10月。浦安市秋季市民剣道大会に出場しました。 毎年、秋季大会は団体戦のみ開催されます。3人制で、40歳以上の壮年の部と40歳未満の青年の部に分かれ...
2019年6月12日水曜日
剣道 片手刀法 刀の重心で中心を制す
›
片手刀法の実践 片手上段。竹刀の黒いしるしは重心位置。正中線上にあるのがわかる。 正二刀、上下太刀の構え。大刀の重心は正中線上に。小刀の切っ先は中心をとる。 剣道は諸手刀法だけではない 「片手で竹刀を持ち、片手で構えて、片手で打突する」 これを...
2019年6月10日月曜日
剣道昇段審査④ 二刀で四段を受審
›
二段からはすべて二刀で受審 いよいよ四段、県剣連の審査会へ 2015(平成27)年8月。剣道四段の審査を受審しました。 2010(平成22)年に剣道を再開し(当時は初段)、同時に二刀を執る。 その半年後に、二段を二刀で受審し合格。(当時46歳。審査の様子は...
2019年6月8日土曜日
平成27年浦安市春季市民剣道大会 部門別で優勝するも、またも総合の決勝で敗れる
›
総合の決勝の壁は厚い この大会2度目の部門別優勝 2015(平成27)年5月。浦安市春季市民剣道大会(個人戦)に出場しました。 この大会は、平成24年に出場した時には壮年の部で優勝しています。(その模様は こちら ) この年は、リバ剣して5年が過ぎ、市内の近...
2019年6月6日木曜日
剣道 歩み足で稽古する
›
画一化された剣道を打破 剣道は元々多様性の高い武道 剣道を始めた時、最初に基本として習うのが「中段の構え」。 "最初に"と言っても、何年やっても中段以外習わないと思います、大抵の場合。 この「中段の構え」は、竹刀の柄(つか)の部分を両手...
2019年6月4日火曜日
平成26年浦安市秋季市民剣道大会 団体戦壮年の部で優勝!
›
リバ剣後、初めての団体戦優勝 "おやじチーム"結成 2014(平成26)年10月。浦安市秋季市民剣道大会の団体戦壮年の部に出場しました。 この秋季大会は個人戦は行なわれず、3人制の団体戦のみ。 2010(平成22)年に出場した時は、年齢...
2019年6月3日月曜日
平成26年 第13回剣正会オープン剣道大会 初出場で団体3位
›
ユニークな剣道大会 リバ剣後、市民大会以外は初めて この大会の存在を知ったのは、この1年前(2013年)。 「オープン大会に出ないんですか?」 ある若手実業団選手に声をかけられたのがきっかけでした。 どんな大会か聞いてみると、エントリーすれば誰でも出場...
2019年5月30日木曜日
平成25年市川市民剣道大会 部門別連覇、総合3位
›
出場者300名の個人戦、総合の決勝トーナメント進出 部門別は連覇 2013(平成25)年10月。出身地である市川市の市民剣道大会個人戦に出場しました。 前年に、33年ぶりにこの大会に出場し、「三段以下45歳以上の部」で優勝しています。(その様子は こちら ) ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示