剣道二刀で復活!ブランク30年のリバ剣おやじの挑戦
小2から始めた剣道。高1のときに極度の貧血でドクターストップ。45歳で剣道再開!しかも二刀流で!! しかし52歳で急性リンパ性白血病に… 「どうなるリバ剣おやじっ」のブログ。
テストタイトル
(移動先: ...)
プロフィール
コラム
剣道二刀流
剣道の記事一覧
急性リンパ性白血病
白血病の記事一覧
ブログ
▼
(移動先: ...)
ホーム
▼
2020年4月19日日曜日
『五輪書』の序章に書かれた宮本武蔵の真意とは
›
地之巻冒頭に隠された真実を読み解く 古典を直訳しても意味が通じるわけがない 古典に精通している方でない限り、すべてを原文で読むことは難しいと思います。 約400年前に宮本武蔵が書いた『五輪書』は、原文と現代語訳が併記されたものが多数出版されています。通常は、原文...
2020年4月15日水曜日
宮本武蔵が現代人に遺したもの
›
「実の道」という思想 枯木鳴鵙図 宮本武蔵 『五輪書』は何を伝えているのか 宮本武蔵を理解する上で、現代人がいまだに吉川英治や司馬遼太郎の描いた小説の中に、武蔵の実像を求めようとすることは、まことに情けない話です。 剣豪小説は大抵の場合、剣の修行によっ...
2020年4月8日水曜日
剣道には人それぞれの実現形がある
›
否定してはならないその人の実現形 他人との違いを認められなくなってしまった現代剣道 剣理をどう体得しているかが、その人の現時点での実現形(じつげんけい)に表れます。礼法、構え、足さばき、打突、残心、そして理合。そのすべてにはっきりと浮き出てしまうのが剣道。 ウソ...
2020年3月20日金曜日
剣道 刀身一如の大原則
›
日本独特の刀法 土台となる概念 剣道に関する書物を読んでいると目にすることがある「刀身一如」という四文字熟語。この解ったようで解らないような言葉の意味とはどんなものなのでしょうか。 この「刀身一如」という四文字熟語はもともとあった思想に後付けされたものです。読...
2020年2月29日土曜日
刀法は片手から諸手に変更された ~そして今、剣道で片手刀法を伝承する~
›
元来、刀剣は片手で操作するものだった 〔写真1〕 鎌倉時代の太刀 〔写真2〕 江戸期の打刀拵 刀は片手で振れないという人たち 「日本刀は片手では振ることはできない」「片手では斬れない」 剣道をやっていてこんなことを聞いたり言われたりしたことが...
2020年2月17日月曜日
剣道 心を学べは上達できるのか
›
小説に描かれたことを本当のことと思い込む人たち 「剣は心なり、心正しからざらば剣も正しからず、剣を学ばん者は心を学べ」 このフレーズを何かで見たり聞いたりした事がおありだと思います。 社会人の講話や剣道漫画のセリフに引用されることが度々ある言葉です。最近では、中...
2020年2月14日金曜日
剣道 成長した息子を見て思うこと
›
驚きと感動の光景 追い出し稽古 「ああ、私が伝えたことをすべて実行しているんだなぁ」 2019(平成31)年3月4日、都内某高校の剣道場。急性リンパ性白血病を克服して、久しぶりに息子が通う高校へ。この日は、3年生が卒業する直前に行われる「追い出し稽古」の日。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示